もかみカフェ

読書記録とかお茶とか🌼防備録とひとりごと日記

読書が苦手な人にオススメ!最後まで楽しく読める(かもしれない)本を集めてみました♪

うちの夫の話なのですが、夫は全く本を読みません(笑)

読書の何が楽しいのかよくわからないそうです(^_^;)

私は本が大好きで、本がないと多分生きていけないから、そんなこと言われたら黙っていられない!

今日はそんな夫が最初は嫌々読み出して、途中から夢中になった本と、私が個人的に良いかな~と思って選んだ本をまとめていきたいと思います♪

 

読書が苦手な人にオススメの本、、と検索すると、自己啓発本ばかりすすめてる記事が多いですねー。

自己啓発本もよいかもしれないけど、私はこの世界にあるたくさんの物語の魅力を少しでも知ってもらいたいし、楽しんでほしいな。

でも、何を選んだらよいかわからない人も多いですよね。

好みは偏ってるかもしれないけど、私なりに自信を持ってオススメできる小説を選んでいくので、米粒くらいでも参考になれば!

子供の頃から物語に勇気や元気をもらってきた一人として。

読書苦手な誰かのお役にたてますように✨

 

★夫は漫画もほぼ読みません。集めてた漫画は二種類

金田一少年の事件簿

20世紀少年

 

アガサ・クリスティミス・マープル名探偵ポワロはドラマでみて面白いと言っていた。

ので、ミステリーっぽい話なら読むのでは?

と思い、すすめてみた本をまず2作品。

 

続きが気になってページをめくる手が止まらない?!本嫌いの夫が読めた2作品

 

辻村深月 「冷たい校舎の時は止まる」講談社文庫

辻村深月先生のデビュー作です。

とても長い物語で、文庫版は上下巻、一冊の厚みもなかなかなので、読書苦手な人にすすめるのはどうかな?とも思いますが…とにかく続きが気になって、寝る間も惜しんで読みたくなってしまう。

ミステリー?というよりホラー要素もあり、読んでる途中は怖い、、、でも読みたい。。と、普段冷静で二時間ドラマのサスペンスなんかは小馬鹿にして斜めから見ているような夫ですが、この作品を読んでる途中は「ねぇ、これはこういうこと?どうなるの?」とかしょっちゅう聞いてきました(^^)

最後まで読んだらわかるよ😃としか答えなかったけど🎵

夫自ら夢中になってページを捲っておりました。

〈あらすじ〉

雪の降る日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められてしまう8人の高校生。誰が、なんのために?

二ヶ月前に学園祭で死んでしまった同級生、顔も名前も性別すらわからない。なぜ思い出せないのか、もしかしたらそれは自分ではないのか。8人のなかの誰かなのか……

8人それぞれの心情を丁寧に書きながら、ゆっくり真相に迫っていきます。

登場人物の背景、思い、葛藤、他人には言えなかった気持ちなどを丁寧に書いていることがこの物語の魅力だと思うのです。

それぞれが校舎に閉じ込められた理由、何で?どうして?そして忘れられた誰かは誰なのか、皆と一緒に追っていってみてほしい。

読後感はとても良いと思います。

きっと充実した読書体験になると思うので、気になった方はぜひ(^^)

 

長い長いとAmazonレビュー書いてる方多いけど、長い事には理由があると思うんだよねー。そんなに展開早くしてほしいかな?私は心情を丁寧に書いてる深月先生の物語がとても好きだし、誰もが覚えのあるような、モヤモヤした感情などにしっかり向き合い言語化するってすごい作業だと思うんですよね。

若い子にしか楽しめないと言ってる人もいるけど、私が初めて読んだのは27歳です♪物語を読むのに年齢は関係ないよ(^^)✨

 

 

 

 余談ですが、「守り人シリーズ」をすすめたら読みづらかった!と言ってきた友人が、「冷たい校舎」は上巻を読み終えたら続きが気になりすぎて本屋に走った!

っていうこともありました(^^)✨

 

恩田陸 「ロミオとロミオは永遠に」ハヤカワ文庫

 私もお気に入りの作品です!

こちらも文庫版は上下巻でとっても長いですが、勢いのあるアトラクションのような内容になっていて、続きが気になりすぎてどんどん読みすすめてしまいます。

学園、SF 、ディストピア小説

〈あらすじ〉

近未来の日本。国連の『新地球』移民法制定により、日本だけが『旧地球』に居残る事を余儀なくされた。

テレビは日本放送協会以外は放送できず、エンタメは諸悪の根源。

世界中で垂れ流された有害物資や産廃、核廃棄物などを処理するのが日本人の仕事。

仕事内容や生活レベルも厳しく制限されている。

そんな世界の中、「大東京学園」の卒業生総代なれば、本人、家族の生活が一生政府に保証され、未来を約束されるのだ。

誰もが総代を目指し、厳しい実力試験に挑むのだが……

 

実力試験、めちゃくちゃです(笑)怪我人続出。

お仕置きに使われる観覧車…!夢の国ディズニーランドは汚染され( ω-、)

、、、すごい世界観です。

読み終えた夫と、しばらくの間「観覧車!」「ミッキー!」とネタにしちゃいました。

東京学園の新入生、アキラとシゲルも最初は総代目指して頑張るのですが、学園の落ちこぼれと言われている『新宿クラス』メンバーと接するうちに変わっていきます。

サブカルチャーは罪悪である。なんていう世界、耐えられますか?

私は無理です。

この作品は本当に魅力的なキャラがたくさん登場します。

アキラとシゲルの目指す未来は?

ハラハラドキドキ止まりません。

所々出てくる昭和ネタが若い方にはピンと来ないかもしれませんが…

それでもめちゃくちゃ面白いです!

読みながら思ったのは是非とも映像で見たい!アニメでも実写でも(^^)

実写ならシゲルはHey! Say! JUMPの山田君が絶対ぴったり。(だと思ってました。初めて読んだのは10年ぐらい前なので)

そして、ほんの少しでいいから後日談を読みたいのです。

 

 

 

 文庫版も素敵な表紙なのですが、単行本の表紙も最高なので見て欲しい!

 

 気になった方はぜひ♪

 

本嫌いの夫が最後まで読めた!優しい気持ちになれる作品

次は、夫がなせか最後まで読めた、穏やかな作品をご紹介していきます!

読みやすさはバッチリだと思うので、ミステリーやSF が苦手な方にも◎

 

森沢明夫 「虹の岬の喫茶店」 幻冬舎文庫

小さな岬の先端で喫茶店を営む悦子さんのもとに、様々な悩みを抱えたお客様が訪れます。優しい悦子さんのいれる魔法の珈琲で、心の中が柔らかくなっていくような物語です。

“人間って、生きているうちに色々と大切なものを失うけど、でも、一方では「アメイジング・グレイス」を授かってるのよね。そのことにさえ気付けたら、あとはなんとかなるものよ”

というセリフがとても響きました。

善人しか出てこないので、ファンタジーかよ!とも思いますが、そこが良いと思います(^^)

 

 個人的には映画は別作品かなぁ?悦子さんは、私の中では吉永小百合さんとはちょっと違うかな。。。

 

村山早紀 「コンビニたそがれ堂 星に願いを」ポプラ文庫 

 

コンビニたそがれ堂シリーズの3巻です。

前作を読んでいなくても楽しめます。

村山早紀先生の物語は風早という街が舞台になっています。

風早の街にあるという、不思議なコンビニ。大事な探し物がある人は、必ず見つかるという魔法のコンビニ。

誰もがたどり着けるわけではないお店です。私もいつか行ってみたい。

優しくて美しい丁寧な言葉で綴られた物語が三編収録されています。

夫は「本物の変身ベルト」が良かったそうです。

Twitterが出てくるお話。主人公の良太さんの気持ち、誰もが一度は味わったことのある気持ちなんじゃないかなあ。

自分は世界中にいる、たくさんのなかの一人で、自分がたとえいなくなっても、世界は何も変わらない。自分は生きてる意味あるのかなあって。

でも、たとえそうだとしても、必ずどこかで誰かと繋がってる。

自分が何気なくしてきたことが、誰かにとってはかけがえのない大切なものになっていたりするかもしれない。

道端にひっそり咲く野花のような小さな自分かもしれないけど、一生懸命大切に、

誰かの幸せを願いながら生きていくのって幸せなことだと思います。

 

 

こちらの2作品は文章もやわらかで、優しいお話なので、読書苦手な人も読みやすいのではないでしょうか。

読んでみたいなーと思ったらぜひ♪

 

個人的にオススメ!読書苦手な方でも楽しめそうな本

最後に、私が個人的に読みやすくて楽しめそうな本をご紹介していきます🎵

 

百田尚樹 「夏の騎士」新潮文庫

とっても爽やかな物語です。

小学六年生の男子が主人公。クラスヒエラルキーの下の方の男の子三人が騎士団を結成し、成長していく物語。

読んだあとはきっと幸せな気持ちになれると思います(^^)

 

 

 

桂望実 「平等ゲーム」幻冬舎文庫

すべてが平等な鷹の島。

島が完全な理想郷だと思っていた耕太郎が、色々な人と出会い、理想郷のひずみに気付き成長していく物語。

本当の「平等」ってなんだろう?人間誰でも苦手なこともあるし、得意なこともある。いろんな経験を積み重ねながら、悔しい思いもたくさんして、だからこそ時々やったね!頑張って良かった!って思えるんだと思う。

 

 桂望実さん、面白い作品たくさんあるんですよー。

織田裕二さん、柴咲コウさんで映画化された「県庁の星」とか。

もし気になったらぜひ♪

いちばんオススメは「嫌な女」こちらも映画化されてますね。

 

 

読書って、無理に何かを得なきゃ!とか思わなくていいと思うんですよね。

ただただ続きが気になって、楽しい!それだけでいいんです。

うまく言葉にできなくても読んで良かった!って思える作品に出会えたら幸せです。

誰かのすすめる一冊が、自分には合わないこともあるだろうし。

話題になってる作品でも、自分にとってイマイチなこともたくさんあります。

少しずつでも、自分の好みの作品を見つけていくのは楽しい時間でもあります。

読書が苦手なかたの、少しでもお役にたてますように✨

私のオススメが好みじゃないこともあると思います( ω-、)

その時はごめんね🙇‍♀️💦💦

夏に読みたい!タイトルに夏がつく小説を集めたよ♪

タイトルに夏がつく小説、意外とたくさんありますよね。
私は夏が好きなので、小説の中の季節が夏だとそれだけで嬉しくなってしまいます。
蝉の声、風鈴の音、長い夏休み。海、山、キャンプ、花火や虫採り、カキ氷😊🏖️
子供の頃の夏は特に特別な季節に感じます。
外で遊ぶのも楽しいですが、涼しいお部屋や縁側で読書っていうのも夏らしくていいなあーと思うので、私が読んで好きだな!と思ったタイトルに「夏」がつく小説をご紹介していきますね!
学生さんにもおすすめだよー!

※私の好みは偏ってます。皆が好きなあの人やあの人の小説がないじゃないか!と言う事が多々あると思うけど気にしないでね。

永井するみ 「カカオ80%の夏」 ポプラ文庫

とても大好きな作品です。
読んでいて楽しい気持ちになる。
タイプの違う女の子、凪、雪絵、紀穂子、ミリ。
クールな凪が雪絵のために一生懸命動いて、色んな人に出会って、
「もしかしたら、私は幸せなのかもしれない」って思う。
後味スッキリ!そしてすごく楽しかった。
十代の女の子ってすごく複雑なんだよね。ちょっとした事、となりの友達が羨ましかったり。それぞれ色々ある。
だけどカカオ80%のチョコレートみたいに甘すぎず、ビターな中にちゃんと甘さがあってクセになる。女友達ってそういう感じがいいよね。と、楽しい気持ちで読める素敵な作品です!

文庫版には収録されていなくて残念なのですが、単行本の永井するみさんのあとがきも好きです。

続編、「レッドマスカラの秋」も面白いのでぜひ!
本当は冬、春と続く予定だったそうなのですが、永井するみ先生が亡くなられた事により叶わず…残念ですが、主人公の凪がとっても素敵な子なので、手にとって読んでみてもらえたら嬉しいです😊✨

百田尚樹 「夏の騎士」 新潮文庫

爽やかな作品です。
ぜひ夏に読んでもらいたいなー✨
クラスではいまいち冴えない位置にいる三人の男子が、騎士団を結成して色んな体験をして成長していく物語。
かつて子供だったあなたには、懐かしく胸が苦しいようなくすぐったいような、あの頃のもどかしさや悔しさ、たくさん思い出したりするでしょう。
現在、彼らと同世代の若いあなたには、きっと勇気と元気が湧いてくる!そんな物語だと思います(^^)
私が小学六年生だったのはもう遠い昔の事だけれど、騎士団の皆を応援しながら読みました。ずるしたり、諦めたりしないで、最後まで頑張る事、大事だよね。
大人になった今もなかなかできなかったりする。
今の自分も、自分なりに頑張ろうと爽やかな勇気をもらえると思う!
「ベストを尽くせば結果は恥じることはない。恥じなければいけないのは、ベストを尽くさず逃げる事」

◆ロバート・A ・ハイライン 「夏への扉福島正実訳 ハヤカワ文庫

タイトルに「夏」が付く小説、と言えば真っ先にこの作品を思い浮かべる人も多いのではないかな?
夏になると読みたくなる物語のひとつです。
物語の前半は、主人公のあまりの不運に鬱々とした気持ちになり、どうなってしまうのかしら…とやきもきしますが、、、
後半から、まるでジェットコースターに乗っているような勢いと楽しい爽快さに前半の鬱々とした気持ちも吹っ飛びます。
私は多分、この作品がはじめて読むSF小説だったのですが、 冷凍睡眠やタイムスリップなど、SF 初心者でも絶対楽しく読めると思う!
そして、どんな特殊設定の舞台のなかでも、結局自分の努力と信じる力で未来は変わっていくんだ!と、諦めない勇気をもらえる物語です。
主人公の発明品も興味深いし、強くてかっこいいジンジャーエールの好きな猫のピートも魅力的です。

最近映画化しましたねー。映画も面白そうです🎵

タイトルに「夏」がつく作品、まだまだたくさんありますが、今回は私の好きな三作品をご紹介しました!
この記事を書いたのは、「カカオ80%の夏」を紹介したかったから(^^)というのがいちばんの理由なのですが、夏の読書ってどの季節より特別で印象深いような気がするのです。読書感想文とか無理やら読まされるような宿題もあったりするし…。
私だけかもしれないけど、夏休みや、夏に読んだ本って何年たっても心の中に深く残っている事が多くて。
どの季節の読書も最高なのですが、個人的に夏の読書はやっぱり特別だと思います!
もうすぐ今年の夏も終わってしまいますが、残りの夏も楽しい読書時間を過ごしたいと思っています☺️

おすすめお線香をご紹介します♪贈り物やお供えにも✨

もうすぐお盆ですね。

家族皆でご先祖様をお迎えする準備をして、お墓参りをして、一緒にごちそうを食べて、という優しい行事が大好きです。

ご先祖が迷わないように迎え火をして、

こちらへ帰るときは胡瓜の馬に乗って、早く来てね。

あちらへ戻るときは茄子の牛に乗ってゆっくり戻って、また来年と送り火をする。

優しくて素敵な行事だと思っています。

 

毎年ご先祖様に喜んでもらえるといいなーと、お線香を色々選んで来たのですが、

そのなかでも特に自分がお気に入りの、良い香りのお線香をご紹介していきたいなと思います♪

ちなみに私はお線香の香りが大好きです。田舎の夏休みを思い出します……。

夏の空気とお線香の香りって、懐かしい気持ちになります。

 

お線香は煙がご先祖様のごちそうになると聞いているので、なるべく煙の少ないものは選ばないようにしています。

 

贈り物やお供えに、どなたかの参考になれば嬉しいです✨

私はお部屋の消臭とか、気分を変えたい時に、お香代わりにお線香たいたりします!

実はお線香には防虫にも効果があるらしいのです!

あの、黒光りする嫌な害虫Gは、お線香の煙が嫌なので、あいつを見かけなくなるというメリットもありますよ😃

ルームフレグランス代わりにお線香焚いていたら、家ではあいつをもう何年も見ていません。

煙や香りが苦手じゃない方は試してみてね。

 

今回はAmazonで購入できるお線香を紹介していきます🎵

 

 

 ◆精華堂のお線香 銘香 五筆

とても上品な良い香りで、私はこのお線香がいちばん好きかもしれません。

スーっとした爽やかな五月の風のような緑を感じる香りだと個人的には思います。

嫌な煙たさもなく、空気が浄化されるような、落ち着く素敵な香りです。

贈り物にも良いと思います。

 

 

 ◆みのり苑 風韻 白檀 

こちらは天然木だけを利用したお線香です。

人工的な香料が苦手な方にもおすすめな品の良い香りだと思います。

白州正子が愛用していたとか。

残り香がとても良いと感じました。燃焼中はけっこう煙もくもくなのですが、

嫌な煙臭さではなく、心が落ち着く香りです。

ただ好みはわかれるかもしれないです。お値段もけっこうするので購入する際はお試しサイズからがよいかもしれません。

 

 

 ◆日本香堂 司薫【白檀】

お好みはあるでしょうが、こちらも本当に良い香りです。

お供えや贈り物に何度も購入しました。

煙の量が「やや少なめ」なので、ご先祖様には物足りないかもしれませんが……。

それ以外は最高です。私はお部屋の消臭や気分転換に焚いたり、お香代わりに使用しています。甘さのある、誰もが知ってる白檀の香りなのですが、嫌みがなく、スッキリしていてとても素敵なんです。素直に良い香りだなーと感じる、お気に入りのお線香です。

 

 

 ◆薫寿堂 特選花琳

こちらは、とても甘い香りです。

梅の花のようなやわらかな甘さを感じて、私は大好きです。

残り香も甘く、和小物屋さんで売っている小さな香り袋のような懐かしさも感じる香りなので、お香代わりに使うのもよいな~と思います♪

お値段もお手頃なので普段使いのお線香におすすめです!

 

 

 ◆卑弥香 伊都

天然香料のみを使用した、甘い香りのお線香です

甘くて華やかな香りなので、こちらもルームフレグランスのように使うのも素敵だと思います♪

白檀、バニラ、シナモンが使われていて、優しい甘さの上品な香りです。

ゆったりした時間に焚いてみるのも良いですね。

こちらも贈り物におすすめです✨

 

【まとめ】

個人的に好きなお線香を色々集めてみました。私は多分甘い香りのお線香が好きなんだと思います(^^)

お線香、色んな種類があって選ぶのも迷ってしまいますよね。実際に焚いてみないと香りの好き嫌いはわからなかったりするし。

私も何度か失敗したので…☺️

今回選んだお線香は、自分のなかではよりすぐりの本当におすすめの香りです。

年に一度帰ってくるご先祖様のためにも、素敵な香りのお線香を選んでみてくださいね♪

仏事だけでなく、ルームフレグランスのように使うのもおすすめなので、お線香好きな方はぜひ✨

大人の夏休みにおすすめ🌻ゆったりした気持ちになれる本♪

忙しい毎日、なかなか本を読む時間がない時ありますよね。

そんなとき、気持ちを空っぽにして、のんびり空を眺めたりおいしい珈琲をゆっくり飲んだりして心を充電したくなります。。。

 

今日は私が疲れた時に読みたくなる、美しくて優しい気持ちになれる本をご紹介したいと思います♪

 

夏休みにエアコンのきいた涼しいお部屋で、サイダーやアイスティーを飲みながら読むのも良いし、読みたくなければ眺めるのも良いし、どこか旅行に行くときに、一緒に連れていくのにもぴったりな素敵な本たちなので、お好みの合う方の目に止まることがあればいいな~と思います(^^)

 

コマツシンヤ 〈8月のソーダ水〉 太田出版

とにかく美しい本です!きれいな青と白、海辺の街で暮らすリサの、素敵で不思議な夏を描いた物語です。ラムネのビー玉、かき氷🍧

子供の頃の夏休みのワクワクする感じを思い出します。この海辺の街は、知っているようで知らない、でも訪れてみたくなる…。

私にとっては憧れの街でもあります。ギリシャサントリーニ島に似てたりするかもしれません(^^)新鮮で懐かし気もする素敵な絵が全ページフルカラーです!

夏が大好きな人、出掛けられないけど美しい街に旅した気持ちにもなれる、本当におすすめの本です✨

独特の世界観ですが、表紙が気に入った人は読んで損なしだと思います♪

 

 

フジモトマサル/絵 吉田篤弘/文 〈という、はなし〉 筑摩書房

 

「読書の情景」をテーマに、先にフジモトマサル氏がイラストを描き、そのイラストに吉田篤弘氏が文を添えるという挿し絵ならぬ挿し文スタイル。

文章に合わせた絵、ではなく、絵から生まれた文章なのです。

読書の情景をテーマにしているので、本を読むのが好きな人はとっても楽しめると思う。

さらりと読めるのですが、全編大変味わい深い。

何が起こるわけではないが、くすりと笑ってしまったり、わかるわかる!と共感したり。フジモトマサル氏の読書する動物たちの表情がとても良いし、吉田篤弘氏の物語は、すぐとなりの非日常に連れていってくれる気がする。

忙しくて時間に追われているあなたに、ぜひ読んでもらいたいな。

ゆっくりおいしいお茶でも飲みながら。

 

 

 

◆早川司寿乃 〈いつも通りの日々〉 ポプラ文庫ピュアフル

 

この本はとにかく大好きで大切にしています。

こちらも、日常の中にそっとやってくる「非日常」

きっとこんな優しい不思議な出来事は今日も誰かの日常の中に当然のような顔をして起きているのではないかしら?そうだったら素敵だな……

失くしてしまった大切な物がいる場所、やかんに宿る小さな人、ガチャガチャから出てきた小さなかわいい怪獣との優しい日々、空に色を塗るペンキ屋さん、森に続くアパートの隣の部屋のドア。

不思議で優しくて、ほんの少し懐かしいような、切ないような。そんな日常が美しいイラストとやわらかな物語で綴られています。

何でもない日常の中に優しい不思議はあふれているのかもしれないな。

何度読んでも穏やかな気持ちになる素敵な一冊です。

 

 

 

今回は読むと優しい気持ちになる本を集めてみました。

私は普段どうしてもミステリが好きで、手に取る率が高いのですが、疲れたときには温かいホットミルクのような優しい物語が心に染み渡ります。

今年の夏も暑い日が続きそう。おうちでおいしい飲み物を用意して、ゆっくり読書が最高ですね。

どんでん返し!意外な結末を迎えるミステリー!

今日は自分の記録用に、最後の最後で「え?嘘でしょ!?」と呟いてしまうミステリーについて書いていきます!

私はわりと素直に読むタイプなので、びっくりしやすいのかもしれませんが…

二時間ドラマだとけっこう犯人は早い段階で目星をつけて、だいたい当たるんですよ(^^)二時間ドラマファンの方はキャストを見ただけで犯人わかったりしますよねー!

ミステリ小説でも中盤で、犯人や動機の見当が付くこともあるのですが、今日まとめていく物語は本当に結末で驚いたものばかりです!

どんでん返しミステリを探している方の参考になれば嬉しいな。

読むジャンルは偏ってるので、現時点での自分の記録も兼ねて書いていきます!

 

◆降田天 「彼女は戻らない」 宝島社文庫

 

「女王はかえらない」で第13回このミス大賞を受賞されたユニット作家、降田天さんの作品。編集者の楓、官僚の棚島の二人の日常が交互に書かれます。

SNS を通じたトラブル。どんどん精神的に追い込まれていく。登場人物全員がそれぞれに悪意を持っており、誰にも共感しにくいのだけれど、人間の悪意、保身、小さな嫉妬、承認要求。匿名のSNS 上にはたくさん溢れていますよね。現実でうまく消化できない気持ちを匿名の世界にぶつけたり。人間の小さな悪意って本当に怖い。

そして、最後まで読んで……え?

思わずページを遡りました。最初から、こうでしょ?と思わざるを得ない展開だったから、まさかの結末に驚きました。結末を知った上で読むのも面白いかもしれない。

後味はよくないですが、読みごたえはありました。

 

 

知念実希人 「誘拐遊戯」 実業之日本社文庫

女子高生誘拐事件が発生。犯人を名乗る「ゲームマスター」は交渉役に、元刑事の上原真吾を指名する。ゲームマスターのミッションに東京中を駆け回る上原。スリリングな展開にページをめくる手が止まらない!

ゲームマスターの正体、本当の目的は意外すぎて…!

「嘘でしょ!?」

あまり話すとネタバレになってしまうのでぜひ読んでみてください(^^)後味はやっぱりよくはないです。

個人的に元刑事、上原さんは佐藤浩市さんのイメージで読んでいました。

 

 

麻耶雄嵩 「神様ゲーム」 講談社文庫

これはミステリなのか?ちょっと迷いましたが、自分史上一番後味の悪い物語でした!この本、地元の図書館ではYA コーナーに置いてあるのですが、繊細で純粋な小学生や中学生が読んだらトラウマになるんじゃないかしら?

って言うくらい…ラストが!!!!ちょっと衝撃的すぎΣ(-∀-;)

自分を神様と名乗る転校生、鈴木がやって来て主人公の芳雄について連続猫殺し事件の犯人を告げる。

続きが気になって読み進めてしまいますが、この終り方は…!!

きれいな世界しか信じていない人にはえげつなさすぎて。

悪口みたいになってしまいましたが、この衝撃は未だに他の物語では味わったことがないので、確実に面白いです。

続編もあるようなので、読みたいと思っています!

 

 

◆黄昏の百合の骨 恩田陸 講談社文庫

みんな大好き、理瀬シリーズ。

こちらは何度も再読していますが、何度読んでも最後「マジかー!」ってなります。

麦の海に沈む果実からまた読み返したいですねー。理瀬シリーズは不穏な空気にときめきます。

最新作も未読なので読むのが楽しみです!

 

 

歌野晶午 「葉桜の季節に君を思うということ」 文春文庫

二度読み必至と話題になっていた物語。

これはやられたー!

色々細かく書けないので、未読の方はぜひ!

小説ならではの面白さです。

後味も悪くないですよ😃

 

 

今回は後味があまりよろしくない、ラストでびっくりな物語を集めてみました。

私が未読の面白いミステリはまだいっぱいあると思うので、これからも楽しく読書していきたいと思います。

目の疲れを癒す🌼おいしいハーブティー🌱アイブライト

植物の力ってすごいですよね。

今日は様々な目の悩みを軽くしてくれるかもしれないハーブティー

アイブライトをご紹介します♪

夫が花粉症で、目が真っ赤に充血してなかなか症状が改善しなくて困っていたのですが、アイブライトのお茶を飲み始めて、少しずつ充血がよくなってきたんです。(もちろん眼科で診察も受けて目薬もしていましたが)

ものもらい、アレルギー性結膜炎に度々なるので、目に良いというハーブ、アイブライトを予防も兼ねて試してみました!

「輝く目」を意味するアイブライト。実体験を交えてハーブティの感想などを綴っていきます🍀😌🍀

 

アイブライトとは◆

ハーブの一種。

・ゴマノハクサ科の一年草

・原産地はヨーロッパ

ティーに使う部分は葉

・和名はコゴメグサ

 

昔から目の治療薬として民間療法で使われてきたハーブ🌿

 

アイブライトの作用〉

収れん、強壮、殺菌、抗炎症、抗ヒスタミン

アイブライトが持つ収れん作用がパソコンやスマホなどによる疲れ目を防ぎ、目の充血を改善してくれます。毎日気づかぬ間に目を酷使している現代人にぴったり。

ゆるやかな殺菌作用が、ものもらいや結膜炎の症状を緩和に効果があると言われています。

 抗ヒスタミン成分で、花粉症などのアレルギー症状の緩和。

〈成分〉

ビタミン類、カルシウム、ヨウ素マグネシウム、ケイ素、ナトリウム、ミネラル、タンニン、亜鉛、アウクビン、ケルセチン、サポニンイノシトール

⭐アウクビン⭐

炎症を抑える作用。

結膜炎などの目の疾患を予防する効果。

花粉症による涙目、鼻水などの緩和。

肝臓の働きを活性化

・目と肝臓には密接な関係があるらしい!

 

⭐ケルセチン⭐

ヒスタミンの放出を抑制

毛細血管を強化

抗炎症作用

ヒスタミンって、花粉、ハウスダスト、食物などの刺激でアレルギーが起きるとき、細胞内で合成される痒みや痛みの原因になる化学物質のことだって。

ヒスタミンで、アレルギー症状の緩和。

 

アイブライトの利用方法〉

💠ハーブティ

 

 我が家はこちらのシングルハーブティーを愛飲してます☺️

●一人分…茶葉をティーキャディスプーン一杯(大きめのスプーンでOK)

お湯約200ml 、約3分~5分

 

味は干し草のような香りで全然くせがなくて、個人的にはとっても飲みやすくておいしいです✨

口コミなどで、苦味があってとても単品で飲めないというのをちらほら見かけましたが、私は苦味を感じることはなかったので、抽出時間や茶葉の量を自分好みに調整すればおいしく飲めると思います。

 

どうしても単品では飲めない、苦手~という人には、ブレンドされているものもあるので、色々試してみるのがいいと思います♪

ペパーミント、ローズヒップ、ハイビスカス、などが合いそう😃

 

 

💠抽出液(ティー)で洗眼

夫がつい最近ものもらいになり、自己責任でアイブライトティーを冷まして目をパチパチ洗眼してみました。

結果、完全には治りませんでしたが、翌日の目の腫れはかなりひいていてびっくり。

アイブライトはお薬ではなく、ハーブティーです。これはアイブライトティーの効果かどうかは?謎なので、ものもらいや結膜炎の症状がある方は、まずは必ずお医者さんでみてもらってくださいね♪

洗眼は民間療法で行われていたおばあちゃんの知恵袋的なものなので、夫は自己責任で試してみました。

絶対に症状が改善する!というものではないので、病院での治療をいちばんに考えてください。

ハーブは健康をサポートする補助的な役割りです。

 

〈感想まとめ〉

アイブライト、個人的には目の症状への効果大だと思います。夫も気に入っており、週に何度か飲むようにしています。

現代人はパソコンやスマホを見ない日はないくらい、多分知らない間に毎日目を使いすぎているとおもうので、頑張ってくれている目をいたわらないといけないですね。

花粉症などの予防にも良さそうなので、これからも飲み続けてみようかなーと思っています!

アイブライトはお薬ではなく、ハーブティーです。

絶対にこの症状に効果がある!というものではありません。

ゆるやかに健康をサポートするお茶なので、何らかの症状がある方は、必ずお医者さんで治療してくださいね。

その上での健康維持にハーブティーをお役立てください。

ハーブの力はすごいなあ(o^―^o)

 

長い待ち時間に読みたい本をご紹介します♪

長い移動時間や病院などの待ち時間って何していますか?

なんとなくずーっとスマホを眺めたままだったり、通勤時間だったら音楽を聴いたり、YouTube、ゲームをしたりする人が多いのかな?

私はTwitterやらInstagramをチェックしていることが多いです☺️

でもスマホばかり見てると飽きてくるんですよね。

本を読みたいけど、電車での通勤や病院の待ち時間だと思わぬ所で中断しなければならない時もあるから、あまり集中、熱中しすぎる物語は待ち時間には合わないなあ、と個人的には思うので・・・。

 

今回は私の独断で選んだ、待ち時間にぴったりだと思う本を紹介していきまーす!

どこから読んでも、何度読んでも楽しめる、集中しすぎず気負わず読める、実際に通院していた時や通勤時間に読んでいた本です。

 

池波正太郎 「散歩のとき何か食べたくなって」

池波正太郎先生が実際に訪れた、馴染みのお店を紹介する本です。

とはいえ、ただのお店紹介のグルメ本ではありません。

今から40年以上前に書かれたエッセイですので、今はもう営業していないお店もあると思います。

当時のお店の心意気、池波先生の食への思い等々、とにかく美味しそうな食事描写、

昭和の情景。上質な短編を読んでいるようなエッセイです。

私はこれを読んで、資生堂パーラーに行ってしまいました(^^)

 

 

児玉清 「ひたすら面白い小説が読みたくて」

読書家として知られる児玉清さんが書かれた文庫の解説を集めた一冊です。

児玉清さんの作品への熱い思いが溢れていて、本好きとしては共感ばかり。何冊かは読んだことのある作品もあり、好きな物語だと嬉しくなってしまうし、未読の作品は、児玉さんの解説を読むと、読みたい本リスト入りがどんどん増えてしまう!

作品、作家へのリスペクトが伝わってくる素晴らしいレビューの数々。

児玉清さんの表現力、文章力、そして物語への思いが丁寧に綴られた、楽しい一冊です。紹介されているジャンルも様々なので、何を読もうか迷っている人、何を読んだらよいのかわからない人にもおすすめしたいな。

どこから読んでもOKなので待ち時間にぴったりですよー☺️

 

 

吉田篤弘 フィンガーボウルの話のつづき

ふわふわ浮遊したような不思議な世界観のお話です。

吉田篤弘さんの作品は、懐かしいようで新しく、知っているようで知らなくて、おしゃれでレトロでセンスがよいなあ、と思っているのですが、この物語はぼーっと電車に乗っているときに読みたいなあ。

知らない街に出掛けるときに連れていきたい物語です。

「世界の果てにある食堂」を舞台にした物語を書こうとする作家、物語の欠片、ビートルズのホワイト・アルバムを軸にした、16の短編集です。ゆるやかな気持ちのときにぜひ(^^)

心地よい静かな夜にもぴったりです☺️

入院中の方のお見舞いにもよいと思います🍀😌🍀

 

 

今回は私の独断で待ち時間にぴったりの本を三冊選んでみました!

短編集やエッセイは気負わずに読めるのでおすすめです☺️

集中しすぎず読書したいときって私はけっこうあるのですが、カフェでの待ち時間、病院、電車、など等。。

もしそういう時があれば!よかったら手にとってみてくださいね😃