もかみカフェ

読書記録とかお茶とか🌼防備録とひとりごと日記

目の疲れを癒す🌼おいしいハーブティー🌱アイブライト

植物の力ってすごいですよね。

今日は様々な目の悩みを軽くしてくれるかもしれないハーブティー

アイブライトをご紹介します♪

夫が花粉症で、目が真っ赤に充血してなかなか症状が改善しなくて困っていたのですが、アイブライトのお茶を飲み始めて、少しずつ充血がよくなってきたんです。(もちろん眼科で診察も受けて目薬もしていましたが)

ものもらい、アレルギー性結膜炎に度々なるので、目に良いというハーブ、アイブライトを予防も兼ねて試してみました!

「輝く目」を意味するアイブライト。実体験を交えてハーブティの感想などを綴っていきます🍀😌🍀

 

アイブライトとは◆

ハーブの一種。

・ゴマノハクサ科の一年草

・原産地はヨーロッパ

ティーに使う部分は葉

・和名はコゴメグサ

 

昔から目の治療薬として民間療法で使われてきたハーブ🌿

 

アイブライトの作用〉

収れん、強壮、殺菌、抗炎症、抗ヒスタミン

アイブライトが持つ収れん作用がパソコンやスマホなどによる疲れ目を防ぎ、目の充血を改善してくれます。毎日気づかぬ間に目を酷使している現代人にぴったり。

ゆるやかな殺菌作用が、ものもらいや結膜炎の症状を緩和に効果があると言われています。

 抗ヒスタミン成分で、花粉症などのアレルギー症状の緩和。

〈成分〉

ビタミン類、カルシウム、ヨウ素マグネシウム、ケイ素、ナトリウム、ミネラル、タンニン、亜鉛、アウクビン、ケルセチン、サポニンイノシトール

⭐アウクビン⭐

炎症を抑える作用。

結膜炎などの目の疾患を予防する効果。

花粉症による涙目、鼻水などの緩和。

肝臓の働きを活性化

・目と肝臓には密接な関係があるらしい!

 

⭐ケルセチン⭐

ヒスタミンの放出を抑制

毛細血管を強化

抗炎症作用

ヒスタミンって、花粉、ハウスダスト、食物などの刺激でアレルギーが起きるとき、細胞内で合成される痒みや痛みの原因になる化学物質のことだって。

ヒスタミンで、アレルギー症状の緩和。

 

アイブライトの利用方法〉

💠ハーブティ

 

 我が家はこちらのシングルハーブティーを愛飲してます☺️

●一人分…茶葉をティーキャディスプーン一杯(大きめのスプーンでOK)

お湯約200ml 、約3分~5分

 

味は干し草のような香りで全然くせがなくて、個人的にはとっても飲みやすくておいしいです✨

口コミなどで、苦味があってとても単品で飲めないというのをちらほら見かけましたが、私は苦味を感じることはなかったので、抽出時間や茶葉の量を自分好みに調整すればおいしく飲めると思います。

 

どうしても単品では飲めない、苦手~という人には、ブレンドされているものもあるので、色々試してみるのがいいと思います♪

ペパーミント、ローズヒップ、ハイビスカス、などが合いそう😃

 

 

💠抽出液(ティー)で洗眼

夫がつい最近ものもらいになり、自己責任でアイブライトティーを冷まして目をパチパチ洗眼してみました。

結果、完全には治りませんでしたが、翌日の目の腫れはかなりひいていてびっくり。

アイブライトはお薬ではなく、ハーブティーです。これはアイブライトティーの効果かどうかは?謎なので、ものもらいや結膜炎の症状がある方は、まずは必ずお医者さんでみてもらってくださいね♪

洗眼は民間療法で行われていたおばあちゃんの知恵袋的なものなので、夫は自己責任で試してみました。

絶対に症状が改善する!というものではないので、病院での治療をいちばんに考えてください。

ハーブは健康をサポートする補助的な役割りです。

 

〈感想まとめ〉

アイブライト、個人的には目の症状への効果大だと思います。夫も気に入っており、週に何度か飲むようにしています。

現代人はパソコンやスマホを見ない日はないくらい、多分知らない間に毎日目を使いすぎているとおもうので、頑張ってくれている目をいたわらないといけないですね。

花粉症などの予防にも良さそうなので、これからも飲み続けてみようかなーと思っています!

アイブライトはお薬ではなく、ハーブティーです。

絶対にこの症状に効果がある!というものではありません。

ゆるやかに健康をサポートするお茶なので、何らかの症状がある方は、必ずお医者さんで治療してくださいね。

その上での健康維持にハーブティーをお役立てください。

ハーブの力はすごいなあ(o^―^o)