もかみカフェ

読書記録とかお茶とか🌼防備録とひとりごと日記

#名刺代わりの小説10選 【前編】

このブログを始めたのと同じ頃、ツイッターの眠っていたサブ垢を読書アカウントとして使う事にしました😊

本垢でもたまに読んだ本の感想らしきものを書いたりしていましたが…

10年使っているアカウントで、フォロワも色んなジャンルの方が居すぎてカオスなので、、、(> <)

趣味の本やお茶の事を書けるゆったりしたアカウントがあればいいな😆と思い、読書垢を始めてみました!

今2ヶ月目ですが、読書垢作って本当によかったな〜と思ってます(,,^ᴗ^,,).。.:* ♬*゜

本の好みが合う方もたくさんいて、皆さんの感想や気になる本なんかもとっても参考になるし、優しい方が多くてとにかく楽しいです。

自分も読書記録をマメにできるようになったし、丁寧に選書して感想も考えるようになりました。

読書垢の皆さんがやっている『名刺代わりの小説10選』私も挑戦してみました。

選ぶの本当に難しかったし、選び終えたら思った以上に自分らしいなーと思えて面白かった😊✨

ツイッターでは長くなってしまうので、いつか書きたいと思っていた、名刺代わりの小説10選、選んだ理由などなどを書いていきたいと思います。

 

 

◆白鳥異伝/荻原規子

荻原規子先生の勾玉3部作、『空色勾玉』に出会ったのは14歳の頃でした。日本神話をベースにしたファンタジー、私の心を鷲掴みにしてくれました😆

その空色勾玉の続編、白鳥異伝はヤマトタケル伝説をベースにした壮大な物語!

勾玉3部作の中でいちばん好きです。この物語に出会った事で大学で考古学を専攻する事になりました、、、

私の地元には熱田神宮があって、諸説ありますが日本武尊の陵とされている白鳥古墳があるんです。ヤマトタケルノミコトは、大切な草薙の剣を妻ミヤズヒメに預けて伊吹山に荒ぶる神を退治に向かわれ、深手を負い、故郷に戻る途中の能褒野で命を落とされた、というのは有名なお話。草薙の剣はその後、熱田神宮に祀られました。

ミコトの魂が白鳥に姿を変え飛び立ったっていう伝説もあり、このエピソード好きなんです。地元に伝わる伝説もあり、本当に好みど真ん中!

好きに拍車をかけたこの物語は、私の学生時代そのものなんです。

卒論も、ヤマトタケルとミヤズヒメの伝説を元に、天皇家尾張氏の関わり合いをテーマに書きました。。。

地元の小さな伝説を調べるのが今も大好きです。

古事記日本書紀って、日本人でも興味がなければ全く触れないままになってしまいますよね。私はこの作品からものすごい興味を持ち、色々勉強してしまいましたが😂

記紀を読んでなくても、知らなくても楽しめる物語だと思うし、知ってるとまた別の楽しみ方もできる、私にとっては何度読んでも最高の、名刺代わりの1冊です。

 

 

スロウハイツの神様/辻村深月

クリエイター達のシェアハウス、『スロウハイツ』

好きな事に没頭する仲間たちとの共同生活。

辻村深月作品はだいたい読んでいますがいちばん好きな物語です。

何度読んでも、結末も知っていても、たまらなく好きです。

主人公の環が、スロウハイツの名前の由来を話すシーンがとても好きで、、

‘’『までい』は両手を使って、丁寧に、そういう言葉なの…。‘’

何度読んでもとても幸せな気持ちになれる。

好きな人を思う気持ち、友達の事を思う気持ち、ゆっくりカタチを変えていっても、変わらない思いはある。

読む度に、ゆっくりと丁寧に生きていけたらいいと思うし、自分の気持ちに真っ直ぐでありたいと思う、私にとっては大切な作品です。

 

 

 

◆花の下にて春死なむ/北森鴻

私のイチ推し作家、北森鴻先生。

花の下にて…は、三軒茶屋にあるビアバー香菜里屋が舞台の香菜里屋シリーズの1作品目です。常連客が持ち込むちょっとした謎を、マスターの工藤さんが解き明かすのですが、その謎は切なく、少し悲しく、真実はどうか、、、というのははっきりとはわからないのですが、人物描写、情景描写、言葉選びが美しく丁寧で引き込まれます。

4種類の度数の違うビール。工藤さんの作る料理が本当に美味しそうで、美味しい料理やお酒と少しの謎が好きな人はきっと楽しめる物語。

この作品は謎解きがメインでは決してないと思うんだ。

人間の哀しさ、切なさ、あたたかさみたいなところがメインで、ほろ苦いビールがぴったりの静かな物語。

読む年齢や環境によって印象も変わるかもしれないな。

香菜里屋が近所にあったら、間違いなく通っていたと思う😊

香菜里屋シリーズは全4冊。物語の中でゆっくり時が流れていきます。読んでいるうちに、マスターの事も常連客の皆さんの事も、本当に身近に感じます。最終巻では、それぞれの前向きな旅立ちが書かれますが、私はこの先もきっと何度でも香菜里屋を訪れるんだろうな。

北森鴻先生の他シリーズや作品にも『香菜里屋』は登場します。

昨年、先生が亡くなって10年が過ぎました。

香菜里屋シリーズは、今年新装版が出たんですよ😊

新しい作品をもう読めないのは本当に寂しいですが、北森作品を未読の方にはぜひ読んでもらいたいなぁ。。。

 

 

獣の奏者/上橋菜穂子

今まで読んだたくさんの物語のなかで、いちばん好きな作品です。

生きている間にこの作品を読む事ができて本当によかったと思ってる。

私のなかで再読回数No.1です。

何度読んでも読み終えるのが勿体なくて。

獣と人間の間にある壁。それがなくなることはないし、勘違いしたくなる事もあるけど、私たちは違うもの。でもだからこそ知りたいと思う、語りかけていきたいと思う、愛おしいと思う。。

別れ、出会い、エリンと王獣リランが巻き込まれていく抗えない流れ、本当に壮大な強くて深い、素晴らしい物語だと思う。

いつも闘蛇編、王獣編、探求編、完結編、外伝まで読んで、武本糸会先生のコミカライズ版まで再読します!

コミカライズ版は王獣編までですが、原作に驚くほど忠実で、こんなに細かい所まで!とびっくりするくらい丁寧に描かれているのでオススメだよ(^^)

 

武本糸会先生のコミカライズ版↓↓↓

 

◆海の鳥・空の魚/鷺沢萠

高校時代から繰り返しボロボロになるまで読んでいた短編集。

自分の十代はこの作品だなあって思います。

普通の平凡な日々。もどかしい思いを抱えながら懸命に生きている人の、普通の毎日の中のきらきら光る一瞬。

若いときは誰でもそうなのかもしれないけど、もどかしい思いを抱えていて、この作品に出て来る人たちの、どれもが自分のような気がしておりました。

(この文章、読書メーターの2014年に書いた自分の感想ほぼ丸写ししてます!もし同じような内容見かけたら私だからw)

この作品は鷺沢萠先生の後書きがとても好きです。古い本だからもう手に入りにくいのかな。機会があれば、もどかしい思いを抱えていている人にはオススメ(^^)

 

 

5作品、書いてみたらめちゃくちゃ大変だったので、前編と後編に分けます😆

続きはまたいつか書きたいと思います(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔

読書は楽しいね。

また数年後は、名刺代わりの小説10選も変わってたりするのかな?


ここまで読んでくださってありがとうございました(,,ᴗ ᴗ,,) ⁾⁾

 

 

美味しい健康茶☘️よもぎ茶を飲んでみた😊

とあるサイトで紹介されているのを見て以来、ずーっと気になっていた『よもぎ茶』

ついに購入して飲んでみました😊

苦味があるのかな?飲みにくかったらどうしよう😥とか、色々心配してしまいましたが、そんな心配無用でした😆🎶

ほんのりよもぎの香りを感じる美味しいお茶でした。

 

よもぎといえば……子供の頃、実家の周りは田んぼだらけで、春になると家の前の草むらでよもぎを摘んで、母が草餅を作ってくれました。

今思うと贅沢だなあ。

よもぎ茶の香りは、そんな小さな頃の想い出を思い出させてくれる良い香りでした˶˃ᴗ˂˶♬*゜

 

◆万能ハーブ『よもぎ

よもぎは、私の子供時代もそうでしたが、いつでも摘みに行ける、身近な植物です。(最近は田んぼも野原もなくなってしまい、よもぎを見つける事も出来なくなってしまいましたが…)

 

昔から薬草として使われてきた『よもぎ

嬉しい効能もたくさんあるようです。

 

よもぎとは?

キク科の多年草です。

生命力の強い植物で、道端に自生しています。

 

春に摘んだ新芽で草団子を作ったり、天ぷらにしたり…

初夏から夏にかけて成長した葉を陰干ししたものは

漢方では止血、鎮痛などに使われる『艾葉』という生薬です。

 

・効能

血流改善効果が期待できる。

身体を温め、冷え性の改善が期待できる。

美肌(アルカリ性食品なので、酸性に傾いた身体をアルカリ性に)

血液サラサラ効果が期待できる。

 

血流改善に効果が期待できると、生理痛やむくみなど色々調子よくなりそうですね😊✨

 

葉緑素クロロフィル

よもぎに多く含まれる葉緑素

人間の血中色素ヘモグロビンと似た構造をしています。

抗酸化作用、浄化作用、整腸作用、消炎作用など。

 

松葉茶に似てるなあ。

 

・どんな味?

言葉で書くのは難しいですが、緑を感じる味です😥

よもぎ餅を食べた事のある方ならわかるかな?

スーッと抜けるようなよもぎの香りを感じます。

私は苦味はほぼ感じなかったです。そんなにクセのない飲みやすいお茶だなあ、と思いました。

食後のゆったりした時間に飲みたいお茶です(^^)

思ったより美味しかったので、我が家の健康茶メンバーにスタメン入りさせたいと思ってます。

 

 

私は健康茶ギャラリーさんのよもぎ茶を購入しました(^^)

ティーバッグタイプで入れるのも簡単です!

f:id:mokamicafe:20210917182245j:plain

f:id:mokamicafe:20210917182248j:plain

久々に手作りよもぎ餅を食べたくなりました。。。

お茶の時間は欠かせない☕✨

今週のお題「好きなお茶」

 

好きなお茶、たくさんあります。

子供の頃から、お茶をいれて他愛ない話をする時間が大好きでした。

夕飯の前や後にはだいたいお茶をいれて飲みます。

結婚した今もゆっくりお茶を飲む時間は欠かせないです😊

忙しい1日をリセットするみたいな役割かな?

 

*私の好きなお茶*

いちばん好きなお茶は、セイロン ディンブラです。

ストレートで飲んでも、ミルクティーにしても、フルーツ入れてアレンジティーにしても、ホットでもアイスでも、いつだって何だっておいしいから😊✨

お茶はいれる過程も大事だよね。

薬缶でお湯を沸かして、茶葉を計り、ポットとカップを用意して…

お茶をいれる準備をしていると気持ちがリセットされていくような。

ざわざわした気持ちが静かになっていく気がします。

だから、疲れたな〜と思った時はあえて丁寧にお茶をいれるのが好きです。

茶葉はなんでもいいんだけどね。

やっぱりディンブラが最高だと思う。

ロンドンティールームもおいしいけど、私は成城石井のディンブラ茶葉がいちばん好きです♡

 

*紅茶を飲むカップ*

子供の頃実家で、紅茶を飲むのはアデリアのアンバーガラスのティーカップでした。

琥珀色のカップ&ソーサーが大好きだったのですが、時が流れ、アデリアの食器は母が処分してしまったのです😭😭

(うちの母なんでもすぐ捨てるので😂)

今でも、どんな素敵なカップより、アデリアのティーカップがいいなあーと思っているので、いつか手に入れたいです。

今は昭和のレトロ食器がフリマアプリとかでも手に入れやすくなりましたよね😊✨

アデリアは復刻版もあるし。。。

実家にあったものとは形が、少し違うんだなぁ…

 

普段お茶をいれるときは、たっぷり飲みたいので、だいたい大きいマグカップを使います。

気を遣わずに、ガブガブ飲めるので、やっぱりマグカップが最高かな。

ノリタケの大きいかわいいカップ、たっぷり入るからオススメです。

これもかわいい!

好きなカップで飲むと幸せな気持ちになります☕

食器はやっぱり私にとっては大事なアイテム。

 

*健康茶*

紅茶がいちばん好きだけど、最近は健康茶ブームです。

最近と書いたけれど、多分健康茶もずっと好きで、ナチュラルに自分の暮らしに入り込んでいると思う。

昨日は初めて『よもぎ茶』を飲んでみました。

苦いのかな?とか、おいしくなさそう…と不安だったけれど、とっても美味しかったです*。✧\(*ˊᗜˋ*)/✧*。

『ネトル』に似た感じだなーと思いました。同じキク科だもんね。

よもぎ茶はまた別で記事をいつか書きたいです。

さっぱり緑の香りで、美味しいですよー!

 

 

なた豆茶、びわの葉茶、松葉茶、よもぎ茶、

ネトル、アイブライトエキナセアカモミール、、、

日替わりで色々楽しんでます。

うちは夫がブレンドしてないお茶が好きなんですが、最近買った生活の木の『おいしいハーブティー』シリーズのムーンガーデンがとても美味でした。

 

 

カモミール、ハイビスカス、ローズヒップチコリールート、アップル、ブラックベリーリーフのブレンド

香料使ってるけど、アイスティーでもホットでもおいしかった!

 

お茶の話になると永遠に話したくなるくらいお茶が好きです。

仕事もずっと喫茶店です。

おいしい珈琲やお茶をお客様にいれて、ゆっくりしてもらうのが多分好き。

お茶の時間は気持ちを切り替えるのにも、大事な人との楽しい時間にも本当に欠かせないと思います😊☕

 

これからも色んなお茶を試して、楽しいお茶時間を過ごしていきたいな。

 

日本酒苦手な人にもおすすめ♪おいしい純米酒

今回は、ただの主婦が飲んで純粋においしかった日本酒をまとめていきたいと思います♪

なかなかお店でお酒を飲むことができなくなってしまいましたね……。

気の合う仲間と美味しい料理とお酒を飲むのが好きだった私には寂しいかぎり。

今はおうちで家族、もちろんひとりでも楽しく美味しい時間を過ごして、またいつか、仲間とワイワイ楽しめる日が来ることを願うしかないかな( ω-、)

 

私はスペシャティーコーヒーの専門店で働いていたのですが、珈琲のテイスティングをスタッフの皆とするのがとっても楽しかったんです。

珈琲の風味の特徴、ラズベリーのような。とか、ミルクチョコレートのような。とか、、

ちょっと違うけど、利き酒との共通点がたくさんあって、(酸、重さ軽さ、口当たり、後味、など)お店のスタッフとの飲み会は絶対美味しい日本酒を揃えてるお店で、皆で飲み比べしたりして、本当に楽しかった。

そんな、楽しい飲み会で飲んだりした美味しかったお酒をただまとめていくブログです!

ちなみに私は甘いお酒が大好き💕

あと基本は純米酒のみです。

ただの主婦が好きな酒をならべてるだけなのでよろしくね。

 

三芳菊酒造 三芳菊 特別純米 胡春

 

徳島県三芳菊酒造さんのお酒です!

ひとくち飲んで、華やかな甘さにびっくり。

めちゃくちゃ美味しいです。

コロナ前の飲み会で初めて飲んで、その後お取り寄せしました。

女子スタッフに大人気でした。

これ一人で一気に飲み干せちゃうね!って。

三芳菊酒造さんは、かわいくてオシャレなラベルのお酒が色々あるので、

ぜひ他のお酒も試してみてほしいです(^^)

果実のような風味の素敵なお酒です。

楽天はこちら↓↓↓

 

◆中埜酒造 スパークリング日本酒 愛してる

 

愛知県半田市、市の指定天然記念物「萬三の白モッコウバラ」の花酵母で作ったお酒です🍸️✨

◎「愛してる」は

・微炭酸のスパークリング

・辛口のドライ

・ノンアルコール甘酒のスウィート

の三種があります。

私のおすすめは、スパークリング酒です!

このスパークリングは、本当に日本酒??って思わず言いたくなってしまうくらい、

甘くておいしい!

友達に紹介したけれど、おんなじ感想でした。

「これは、本当に日本酒ですか?!」って。

甘くておいしい微炭酸なので、お祝いのお酒にもいいと思います♪

贈り物にもおすすめです。

日本酒が苦手な人にぜひ飲んでみてほしいな。

スーパーとかで売ってるスパークリング日本酒とは全然違います。

甘くてびっくりするよ😃

 

贈り物用も買えまーす!

中埜酒造さん、フルーツのお酒や甘酒、梅酒もおいしいので、ぜひ試してみてください(^^)✨

 

中埜はmizkanの中埜ですよ😃

 

◆関谷醸造 蓬莱泉 美 純米大吟醸

元治元年(1864年)に愛知県設楽町で創業した、関谷醸造さんのお酒です。

蓬莱泉には、空、美、可などなど、種類がありますが、私のおすすめは「美」です。

先にご紹介した二品に比べると、ちゃんと日本酒です。

変な言い方になってしまいますが、、、

だけどとてもふくよか、まろやかな口当たり。あ、飲みやすいかも!と多くの人が思うんじゃないかな。

飲みやすいお酒がいいけど、あんまり甘いのはちょっとなあっていう方にはぴったりだと思います♪

私は迷ったらこれ。

 

Amazon↓↓↓

 

今回はこの三種類をご紹介しました。

本当は皆で色んなお酒を飲み比べて、あれもこれも美味しいねー!って楽しい時間を過ごしたいのですが、今は家飲みで🌸楽しみたいと思います♪

 

読書が苦手な人にオススメ!最後まで楽しく読める(かもしれない)本を集めてみました♪

うちの夫の話なのですが、夫は全く本を読みません(笑)

読書の何が楽しいのかよくわからないそうです(^_^;)

私は本が大好きで、本がないと多分生きていけないから、そんなこと言われたら黙っていられない!

今日はそんな夫が最初は嫌々読み出して、途中から夢中になった本と、私が個人的に良いかな~と思って選んだ本をまとめていきたいと思います♪

 

読書が苦手な人にオススメの本、、と検索すると、自己啓発本ばかりすすめてる記事が多いですねー。

自己啓発本もよいかもしれないけど、私はこの世界にあるたくさんの物語の魅力を少しでも知ってもらいたいし、楽しんでほしいな。

でも、何を選んだらよいかわからない人も多いですよね。

好みは偏ってるかもしれないけど、私なりに自信を持ってオススメできる小説を選んでいくので、米粒くらいでも参考になれば!

子供の頃から物語に勇気や元気をもらってきた一人として。

読書苦手な誰かのお役にたてますように✨

 

★夫は漫画もほぼ読みません。集めてた漫画は二種類

金田一少年の事件簿

20世紀少年

 

アガサ・クリスティミス・マープル名探偵ポワロはドラマでみて面白いと言っていた。

ので、ミステリーっぽい話なら読むのでは?

と思い、すすめてみた本をまず2作品。

 

続きが気になってページをめくる手が止まらない?!本嫌いの夫が読めた2作品

 

辻村深月 「冷たい校舎の時は止まる」講談社文庫

辻村深月先生のデビュー作です。

とても長い物語で、文庫版は上下巻、一冊の厚みもなかなかなので、読書苦手な人にすすめるのはどうかな?とも思いますが…とにかく続きが気になって、寝る間も惜しんで読みたくなってしまう。

ミステリー?というよりホラー要素もあり、読んでる途中は怖い、、、でも読みたい。。と、普段冷静で二時間ドラマのサスペンスなんかは小馬鹿にして斜めから見ているような夫ですが、この作品を読んでる途中は「ねぇ、これはこういうこと?どうなるの?」とかしょっちゅう聞いてきました(^^)

最後まで読んだらわかるよ😃としか答えなかったけど🎵

夫自ら夢中になってページを捲っておりました。

〈あらすじ〉

雪の降る日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められてしまう8人の高校生。誰が、なんのために?

二ヶ月前に学園祭で死んでしまった同級生、顔も名前も性別すらわからない。なぜ思い出せないのか、もしかしたらそれは自分ではないのか。8人のなかの誰かなのか……

8人それぞれの心情を丁寧に書きながら、ゆっくり真相に迫っていきます。

登場人物の背景、思い、葛藤、他人には言えなかった気持ちなどを丁寧に書いていることがこの物語の魅力だと思うのです。

それぞれが校舎に閉じ込められた理由、何で?どうして?そして忘れられた誰かは誰なのか、皆と一緒に追っていってみてほしい。

読後感はとても良いと思います。

きっと充実した読書体験になると思うので、気になった方はぜひ(^^)

 

長い長いとAmazonレビュー書いてる方多いけど、長い事には理由があると思うんだよねー。そんなに展開早くしてほしいかな?私は心情を丁寧に書いてる深月先生の物語がとても好きだし、誰もが覚えのあるような、モヤモヤした感情などにしっかり向き合い言語化するってすごい作業だと思うんですよね。

若い子にしか楽しめないと言ってる人もいるけど、私が初めて読んだのは27歳です♪物語を読むのに年齢は関係ないよ(^^)✨

 

 

 

 余談ですが、「守り人シリーズ」をすすめたら読みづらかった!と言ってきた友人が、「冷たい校舎」は上巻を読み終えたら続きが気になりすぎて本屋に走った!

っていうこともありました(^^)✨

 

恩田陸 「ロミオとロミオは永遠に」ハヤカワ文庫

 私もお気に入りの作品です!

こちらも文庫版は上下巻でとっても長いですが、勢いのあるアトラクションのような内容になっていて、続きが気になりすぎてどんどん読みすすめてしまいます。

学園、SF 、ディストピア小説

〈あらすじ〉

近未来の日本。国連の『新地球』移民法制定により、日本だけが『旧地球』に居残る事を余儀なくされた。

テレビは日本放送協会以外は放送できず、エンタメは諸悪の根源。

世界中で垂れ流された有害物資や産廃、核廃棄物などを処理するのが日本人の仕事。

仕事内容や生活レベルも厳しく制限されている。

そんな世界の中、「大東京学園」の卒業生総代なれば、本人、家族の生活が一生政府に保証され、未来を約束されるのだ。

誰もが総代を目指し、厳しい実力試験に挑むのだが……

 

実力試験、めちゃくちゃです(笑)怪我人続出。

お仕置きに使われる観覧車…!夢の国ディズニーランドは汚染され( ω-、)

、、、すごい世界観です。

読み終えた夫と、しばらくの間「観覧車!」「ミッキー!」とネタにしちゃいました。

東京学園の新入生、アキラとシゲルも最初は総代目指して頑張るのですが、学園の落ちこぼれと言われている『新宿クラス』メンバーと接するうちに変わっていきます。

サブカルチャーは罪悪である。なんていう世界、耐えられますか?

私は無理です。

この作品は本当に魅力的なキャラがたくさん登場します。

アキラとシゲルの目指す未来は?

ハラハラドキドキ止まりません。

所々出てくる昭和ネタが若い方にはピンと来ないかもしれませんが…

それでもめちゃくちゃ面白いです!

読みながら思ったのは是非とも映像で見たい!アニメでも実写でも(^^)

実写ならシゲルはHey! Say! JUMPの山田君が絶対ぴったり。(だと思ってました。初めて読んだのは10年ぐらい前なので)

そして、ほんの少しでいいから後日談を読みたいのです。

 

 

 

 文庫版も素敵な表紙なのですが、単行本の表紙も最高なので見て欲しい!

 

 気になった方はぜひ♪

 

本嫌いの夫が最後まで読めた!優しい気持ちになれる作品

次は、夫がなせか最後まで読めた、穏やかな作品をご紹介していきます!

読みやすさはバッチリだと思うので、ミステリーやSF が苦手な方にも◎

 

森沢明夫 「虹の岬の喫茶店」 幻冬舎文庫

小さな岬の先端で喫茶店を営む悦子さんのもとに、様々な悩みを抱えたお客様が訪れます。優しい悦子さんのいれる魔法の珈琲で、心の中が柔らかくなっていくような物語です。

“人間って、生きているうちに色々と大切なものを失うけど、でも、一方では「アメイジング・グレイス」を授かってるのよね。そのことにさえ気付けたら、あとはなんとかなるものよ”

というセリフがとても響きました。

善人しか出てこないので、ファンタジーかよ!とも思いますが、そこが良いと思います(^^)

 

 個人的には映画は別作品かなぁ?悦子さんは、私の中では吉永小百合さんとはちょっと違うかな。。。

 

村山早紀 「コンビニたそがれ堂 星に願いを」ポプラ文庫 

 

コンビニたそがれ堂シリーズの3巻です。

前作を読んでいなくても楽しめます。

村山早紀先生の物語は風早という街が舞台になっています。

風早の街にあるという、不思議なコンビニ。大事な探し物がある人は、必ず見つかるという魔法のコンビニ。

誰もがたどり着けるわけではないお店です。私もいつか行ってみたい。

優しくて美しい丁寧な言葉で綴られた物語が三編収録されています。

夫は「本物の変身ベルト」が良かったそうです。

Twitterが出てくるお話。主人公の良太さんの気持ち、誰もが一度は味わったことのある気持ちなんじゃないかなあ。

自分は世界中にいる、たくさんのなかの一人で、自分がたとえいなくなっても、世界は何も変わらない。自分は生きてる意味あるのかなあって。

でも、たとえそうだとしても、必ずどこかで誰かと繋がってる。

自分が何気なくしてきたことが、誰かにとってはかけがえのない大切なものになっていたりするかもしれない。

道端にひっそり咲く野花のような小さな自分かもしれないけど、一生懸命大切に、

誰かの幸せを願いながら生きていくのって幸せなことだと思います。

 

 

こちらの2作品は文章もやわらかで、優しいお話なので、読書苦手な人も読みやすいのではないでしょうか。

読んでみたいなーと思ったらぜひ♪

 

個人的にオススメ!読書苦手な方でも楽しめそうな本

最後に、私が個人的に読みやすくて楽しめそうな本をご紹介していきます🎵

 

百田尚樹 「夏の騎士」新潮文庫

とっても爽やかな物語です。

小学六年生の男子が主人公。クラスヒエラルキーの下の方の男の子三人が騎士団を結成し、成長していく物語。

読んだあとはきっと幸せな気持ちになれると思います(^^)

 

 

 

桂望実 「平等ゲーム」幻冬舎文庫

すべてが平等な鷹の島。

島が完全な理想郷だと思っていた耕太郎が、色々な人と出会い、理想郷のひずみに気付き成長していく物語。

本当の「平等」ってなんだろう?人間誰でも苦手なこともあるし、得意なこともある。いろんな経験を積み重ねながら、悔しい思いもたくさんして、だからこそ時々やったね!頑張って良かった!って思えるんだと思う。

 

 桂望実さん、面白い作品たくさんあるんですよー。

織田裕二さん、柴咲コウさんで映画化された「県庁の星」とか。

もし気になったらぜひ♪

いちばんオススメは「嫌な女」こちらも映画化されてますね。

 

 

読書って、無理に何かを得なきゃ!とか思わなくていいと思うんですよね。

ただただ続きが気になって、楽しい!それだけでいいんです。

うまく言葉にできなくても読んで良かった!って思える作品に出会えたら幸せです。

誰かのすすめる一冊が、自分には合わないこともあるだろうし。

話題になってる作品でも、自分にとってイマイチなこともたくさんあります。

少しずつでも、自分の好みの作品を見つけていくのは楽しい時間でもあります。

読書が苦手なかたの、少しでもお役にたてますように✨

私のオススメが好みじゃないこともあると思います( ω-、)

その時はごめんね🙇‍♀️💦💦

夏に読みたい!タイトルに夏がつく小説を集めたよ♪

タイトルに夏がつく小説、意外とたくさんありますよね。
私は夏が好きなので、小説の中の季節が夏だとそれだけで嬉しくなってしまいます。
蝉の声、風鈴の音、長い夏休み。海、山、キャンプ、花火や虫採り、カキ氷😊🏖️
子供の頃の夏は特に特別な季節に感じます。
外で遊ぶのも楽しいですが、涼しいお部屋や縁側で読書っていうのも夏らしくていいなあーと思うので、私が読んで好きだな!と思ったタイトルに「夏」がつく小説をご紹介していきますね!
学生さんにもおすすめだよー!

※私の好みは偏ってます。皆が好きなあの人やあの人の小説がないじゃないか!と言う事が多々あると思うけど気にしないでね。

永井するみ 「カカオ80%の夏」 ポプラ文庫

とても大好きな作品です。
読んでいて楽しい気持ちになる。
タイプの違う女の子、凪、雪絵、紀穂子、ミリ。
クールな凪が雪絵のために一生懸命動いて、色んな人に出会って、
「もしかしたら、私は幸せなのかもしれない」って思う。
後味スッキリ!そしてすごく楽しかった。
十代の女の子ってすごく複雑なんだよね。ちょっとした事、となりの友達が羨ましかったり。それぞれ色々ある。
だけどカカオ80%のチョコレートみたいに甘すぎず、ビターな中にちゃんと甘さがあってクセになる。女友達ってそういう感じがいいよね。と、楽しい気持ちで読める素敵な作品です!

文庫版には収録されていなくて残念なのですが、単行本の永井するみさんのあとがきも好きです。

続編、「レッドマスカラの秋」も面白いのでぜひ!
本当は冬、春と続く予定だったそうなのですが、永井するみ先生が亡くなられた事により叶わず…残念ですが、主人公の凪がとっても素敵な子なので、手にとって読んでみてもらえたら嬉しいです😊✨

百田尚樹 「夏の騎士」 新潮文庫

爽やかな作品です。
ぜひ夏に読んでもらいたいなー✨
クラスではいまいち冴えない位置にいる三人の男子が、騎士団を結成して色んな体験をして成長していく物語。
かつて子供だったあなたには、懐かしく胸が苦しいようなくすぐったいような、あの頃のもどかしさや悔しさ、たくさん思い出したりするでしょう。
現在、彼らと同世代の若いあなたには、きっと勇気と元気が湧いてくる!そんな物語だと思います(^^)
私が小学六年生だったのはもう遠い昔の事だけれど、騎士団の皆を応援しながら読みました。ずるしたり、諦めたりしないで、最後まで頑張る事、大事だよね。
大人になった今もなかなかできなかったりする。
今の自分も、自分なりに頑張ろうと爽やかな勇気をもらえると思う!
「ベストを尽くせば結果は恥じることはない。恥じなければいけないのは、ベストを尽くさず逃げる事」

◆ロバート・A ・ハイライン 「夏への扉福島正実訳 ハヤカワ文庫

タイトルに「夏」が付く小説、と言えば真っ先にこの作品を思い浮かべる人も多いのではないかな?
夏になると読みたくなる物語のひとつです。
物語の前半は、主人公のあまりの不運に鬱々とした気持ちになり、どうなってしまうのかしら…とやきもきしますが、、、
後半から、まるでジェットコースターに乗っているような勢いと楽しい爽快さに前半の鬱々とした気持ちも吹っ飛びます。
私は多分、この作品がはじめて読むSF小説だったのですが、 冷凍睡眠やタイムスリップなど、SF 初心者でも絶対楽しく読めると思う!
そして、どんな特殊設定の舞台のなかでも、結局自分の努力と信じる力で未来は変わっていくんだ!と、諦めない勇気をもらえる物語です。
主人公の発明品も興味深いし、強くてかっこいいジンジャーエールの好きな猫のピートも魅力的です。

最近映画化しましたねー。映画も面白そうです🎵

タイトルに「夏」がつく作品、まだまだたくさんありますが、今回は私の好きな三作品をご紹介しました!
この記事を書いたのは、「カカオ80%の夏」を紹介したかったから(^^)というのがいちばんの理由なのですが、夏の読書ってどの季節より特別で印象深いような気がするのです。読書感想文とか無理やら読まされるような宿題もあったりするし…。
私だけかもしれないけど、夏休みや、夏に読んだ本って何年たっても心の中に深く残っている事が多くて。
どの季節の読書も最高なのですが、個人的に夏の読書はやっぱり特別だと思います!
もうすぐ今年の夏も終わってしまいますが、残りの夏も楽しい読書時間を過ごしたいと思っています☺️

おすすめお線香をご紹介します♪贈り物やお供えにも✨

もうすぐお盆ですね。

家族皆でご先祖様をお迎えする準備をして、お墓参りをして、一緒にごちそうを食べて、という優しい行事が大好きです。

ご先祖が迷わないように迎え火をして、

こちらへ帰るときは胡瓜の馬に乗って、早く来てね。

あちらへ戻るときは茄子の牛に乗ってゆっくり戻って、また来年と送り火をする。

優しくて素敵な行事だと思っています。

 

毎年ご先祖様に喜んでもらえるといいなーと、お線香を色々選んで来たのですが、

そのなかでも特に自分がお気に入りの、良い香りのお線香をご紹介していきたいなと思います♪

ちなみに私はお線香の香りが大好きです。田舎の夏休みを思い出します……。

夏の空気とお線香の香りって、懐かしい気持ちになります。

 

お線香は煙がご先祖様のごちそうになると聞いているので、なるべく煙の少ないものは選ばないようにしています。

 

贈り物やお供えに、どなたかの参考になれば嬉しいです✨

私はお部屋の消臭とか、気分を変えたい時に、お香代わりにお線香たいたりします!

実はお線香には防虫にも効果があるらしいのです!

あの、黒光りする嫌な害虫Gは、お線香の煙が嫌なので、あいつを見かけなくなるというメリットもありますよ😃

ルームフレグランス代わりにお線香焚いていたら、家ではあいつをもう何年も見ていません。

煙や香りが苦手じゃない方は試してみてね。

 

今回はAmazonで購入できるお線香を紹介していきます🎵

 

 

 ◆精華堂のお線香 銘香 五筆

とても上品な良い香りで、私はこのお線香がいちばん好きかもしれません。

スーっとした爽やかな五月の風のような緑を感じる香りだと個人的には思います。

嫌な煙たさもなく、空気が浄化されるような、落ち着く素敵な香りです。

贈り物にも良いと思います。

 

 

 ◆みのり苑 風韻 白檀 

こちらは天然木だけを利用したお線香です。

人工的な香料が苦手な方にもおすすめな品の良い香りだと思います。

白州正子が愛用していたとか。

残り香がとても良いと感じました。燃焼中はけっこう煙もくもくなのですが、

嫌な煙臭さではなく、心が落ち着く香りです。

ただ好みはわかれるかもしれないです。お値段もけっこうするので購入する際はお試しサイズからがよいかもしれません。

 

 

 ◆日本香堂 司薫【白檀】

お好みはあるでしょうが、こちらも本当に良い香りです。

お供えや贈り物に何度も購入しました。

煙の量が「やや少なめ」なので、ご先祖様には物足りないかもしれませんが……。

それ以外は最高です。私はお部屋の消臭や気分転換に焚いたり、お香代わりに使用しています。甘さのある、誰もが知ってる白檀の香りなのですが、嫌みがなく、スッキリしていてとても素敵なんです。素直に良い香りだなーと感じる、お気に入りのお線香です。

 

 

 ◆薫寿堂 特選花琳

こちらは、とても甘い香りです。

梅の花のようなやわらかな甘さを感じて、私は大好きです。

残り香も甘く、和小物屋さんで売っている小さな香り袋のような懐かしさも感じる香りなので、お香代わりに使うのもよいな~と思います♪

お値段もお手頃なので普段使いのお線香におすすめです!

 

 

 ◆卑弥香 伊都

天然香料のみを使用した、甘い香りのお線香です

甘くて華やかな香りなので、こちらもルームフレグランスのように使うのも素敵だと思います♪

白檀、バニラ、シナモンが使われていて、優しい甘さの上品な香りです。

ゆったりした時間に焚いてみるのも良いですね。

こちらも贈り物におすすめです✨

 

【まとめ】

個人的に好きなお線香を色々集めてみました。私は多分甘い香りのお線香が好きなんだと思います(^^)

お線香、色んな種類があって選ぶのも迷ってしまいますよね。実際に焚いてみないと香りの好き嫌いはわからなかったりするし。

私も何度か失敗したので…☺️

今回選んだお線香は、自分のなかではよりすぐりの本当におすすめの香りです。

年に一度帰ってくるご先祖様のためにも、素敵な香りのお線香を選んでみてくださいね♪

仏事だけでなく、ルームフレグランスのように使うのもおすすめなので、お線香好きな方はぜひ✨